この画像から
似たアイテムを
検索できます
似たアイテムを
検索できます
681
WEAR
最新トレンドのコーデを見つけよう!
NO COMMENT
コメントはからご利用できます
2024/01/09 Tuesday レザーのご紹介です。 今日は素材(馬)についてです。 馬革(ばかく, ホースレザー)は、牛と比較して運動量が多いため、脂肪分が少なく筋肉質なのが特徴です。 また先の特徴から薄く強度がありしなやかなため、代表的なアイテムとしてランドセルを中心に、靴・バッグ・小物など幅広く使用されています。 世界的に馬の飼育数が減少傾向にあるため、カウレザーと比較して稀少な革となっていて、主に5種類に分かれるので、紹介していきます。 1 : ホースフロント 馬の首の皮が素材です。 主に若い馬の皮が素材となることが多いので、傷か少なくハリがあり、キメ細かく滑らかなのが特徴です。 その特性からジャケットなどの衣服に使用されますが、耐久性が必要な財布やバッグなどには不向きです。 2 : ホースハイド hide(大型動物)が意味するように、成馬の胴の皮が素材です。 ホースハイドならではの強さと柔らかさを持ち非常に伸びがよく大面積のため、ソファーなどの家具に使用されますが、カウレザーと比較して密度と耐久性が劣ります。 3 : ホースヌメ タンニン鞣しのみを施し、蜜蝋を十分に染み込ませたホースレザーです。 革の表面のちりめん上の細かいシワはシボと呼ばれ、ホースレザーらしい美しさを持った革です。 経年変化(エイジング)が特に楽しめるため、ホースレザーの中で最も需要が高いです。 4 : ポニーレザー 体高が147cm以下の小柄な馬がポニーと呼ばれ、その体格からホースレザーの中でも最も軽く薄い皮が素材です。 薄さに比例しキメ細やかさと柔らかさを持っているため、バッグや財布などに使用されることが多いです。 5 : コードバン 主にヨーロッパの農耕馬の臀部の皮が素材です。 ヨーロッパでの農耕馬の減少と一頭から採れる面積が小さいため、非常に稀少価値が高いです。 カウレザーの3倍の強度と、ホースレザー特有のなめらかで艶のある表面感から、革のダイヤモンド(king of leather)として有名です。 ホースレザーはどちらかといえば男性が好む傾向があり、レザージャケットコレクターであれば1着はホースレザー、特にホースフロントをコレクションしたいという方が多いように感じます。 次回は素材(豚)を紹介していこうと思います♪ coordinate item list jacket COMME CA ISM tailored jacket size : L shirt NO ID. long shirt size : 1 pants AMERI HIGH WAIST WIDE SUSPENDERS PANTS size : S shoes whoop-de-doo 約5cmヒールアップ サイドジップブーツ ¥ 29,700 (tax in) size : 25.5 https://whoop-de-doo.com/products/19210049/bl hat [American Brocant] casquette