WEAR

最新トレンドのコーデを見つけよう!

ざーとむのダウンジャケット/コート「【DANTON/ダントン】ダウンコート #JD-8535」を使ったコーディネート

お久しぶりです。 WEARセンバツが着回しということで 得意分野や!と帰って来ました。 令和のスタートと共に初めたWEAR。 この6ヶ月で価値観は大きく変わりました。それも成長だと思っています。 プチプラかつシンプルな着こなしでも 多くの人に共感をして頂き、 特に個性が尖っていなくとも 自分のコーデを認めて頂いている ということが、私にとって大変自信になりました。 これまで自分が良いと思ったコーデを 自分なりに完成させた状態で ここに発信してきていました。 しかし、そこに至る経緯、理由があるわけで、それを理解しない限り、ただ感覚、 直感だけの世界になってしまいます。 そうなることを私は望んでいません。 私がコーデを組む際にこだわっていること それを文字に起こせば、コーデについて 悩んでいたり、無関心な層の人達にも こんなに服って奥深いんだと 気付いてもらえると思っています。 それに従って投稿していきたいと、 これからの方針を先に宣言しておきます。 とまぁ長くなりましたが、 ここまで読んで下さる人も少ないと思います。ですが、何か自分の投稿に意味を持たせるためにも、それが重要だと感じています。 ✨〜今回のポイント〜✨ 着回しということで、何よりもこだわっているのは、使う色の種類です。 今回はどんなコーデにも基本となる、 モノクロベースに、カーキとデニムパンツの濃紺です。 モッズコートとは本来、軍人さんが着る 防寒衣料です。ミリタリー色が強く コーデとしてはカジュアルになりがち。 インナーのスウェットもジーンズも 部屋着、作業着と元々使うシーンは 極めてカジュアルなもの。 ですが、今回そこにチョイスしたのが ビットローファー。 カジュアルコーデに溶け込む シンプルな作りと、金具の生み出す ドレッシーな表情が強いカジュアル感と 程良くバランスをとってくれています。 そのバランスは、毎回異なっていて 当然オッケーです。 今回はカジュアル8ドレス2ぐらいの 割合になったかなと思っています。 例えば、靴に迷彩柄のスニーカーを 選んだとして、それだと ミリタリーテイストで埋め尽くしてしまい 想定されるシーンはタウンでは無く、 戦地になっちゃいます。 あくまで私たちの想定シーンは 街中ですので、その辺の崩しが 重要になってきます。 読み物みたいになっちゃいますが、 初めてだし今回はこの辺で。 皆様がもっと服について考えることを 楽しんで頂けたらとその一心です。

ざーとむさんへのコメント (0)

ざーとむ

@zetom05 / 168cm / MEN / ミディアムヘアー

注目のコーディネート

    アプリで 気になるコーディネートを保存しよう

    アプリならコーディネートを保存して いつでも見返すことができます。