この画像から
似たアイテムを
検索できます
似たアイテムを
検索できます
724
WEAR
最新トレンドのコーデを見つけよう!
NO COMMENT
コメントはからご利用できます
こんにちは〜〜☺️❤️ 今日は、いつも仲良くして頂いている、クロさんこと狼郎さんからリクエストありました‼️カート・コバーンみたいなコーデに挑戦してみました🙌💓果たして、これがカート・コバーンみたいなコーデになったのか⁉️不安はありますが😭💦一応、調べて努力はしたということで、温かい目で見て頂ければ幸いです☺️💓(笑) 最初、カート・コバーンという名前聞いて🤔⁉️ハテナでしたが、ググってみたら、ニルヴァーナのボーカルさんと知って納得🙏学生時代ニルヴァーナ聴いてましたよ☺️✨特に、Smell Like Teen Spirit 名曲ですよね😍✨ ちなみに、その時代の私はレッチリやスリップノットとかも好きで良く聴いてました🤗💓この時代に聞いてた洋楽とか聞くと甘酸っぱい青春時代を思い出しますね🤧💓(笑) 次に、ファッションの話になりますが、私では言葉足らずなので、ネットの説明を引用させて頂きます😜(笑) ↓ 1990年代を代表するグランジファッションは、当時お金の無かったグランジロックのミュージシャンやファンがしていたファッションのこと。グランジというのは、もとはグランジー(grungy=汚らしい)という意味の俗語。名前の通り、汚さやだらしない格好をしたファッションを指します。例えば、穴の空いた擦り切れたデニム、ダメージのあるネルシャツ、使い古したスニーカー。古着を組み合わせて着崩す。 その中心にいた人物がカート・コバーンでした。ニルヴァーナというグランジロックのフロントマンであったカートは、ボロボロのデニムやネルシャツ、カーディガン、スニーカーを着用し、若者達がこぞってお手本にしたのがはじまりです。その後ファッションとして確立し、現在ではパリコレのデザイナー(エディスリマンなど)たちにも影響を与えるほどのスタイルになりました。 …だそうです🤗💓←適当じゃなくまじめに伝えようとしてますよ😭🙏 本当は、赤黒ボーダーでやりたかったんですけど、手持ちもないし、古着屋でもなかなか見つからず😭いつか良い品を見つけたら再挑戦したいと思います😁✨ でも、着てるアイテムは全部古着🤗✨欲を言えば、インナーを白の生活感あるシャツにしたかったな〜😭 でも、デニムには結構こだわりました‼️ダメージデニムの本当に穴あきを古着屋で買ったら、ユマ君がその穴に手を突っ込みダメージを広げる広げる😭💦(笑) ユマ君が例のチン事件でデニム拒否りましたが、抱きしめて『もう治ったから大丈夫‼️カートコバーンみたいに可愛くなれるよ』と呪文のように何度も唱ると、何とかデニム履いてくれました😍✌️(笑)(うちのユマ君可愛いと言われたいらしく、カッコいい言うとおこるので、カッコいいカートコバーンも可愛いと言ってしまい失礼しました🙏💦) 今回、今までふれることのなかったファッションにふれて、また一つコーデに広がりが生まれたので、カート・コバーン風コーデを勧めてくれたクロさんに感謝したいと思います🤗💕 いつも見て頂きありがとうございます🙏いいね、お気に入り、コメント、フォローどれも嬉しいです🐻💓