この画像から
似たアイテムを
検索できます
似たアイテムを
検索できます
1,319
WEAR
最新トレンドのコーデを見つけよう!
NO COMMENT
コメントはからご利用できます
【コーデ解説】 ~まめ○ばのCM風に~ ねえねえ知ってるー? ワントーンコーデを組む時は 小物を黒で統一すると締まりが良くなるんだってー。 WEARでおしゃんな人が教えてくれたんだー。 ま○しばー。 ま○しばのゆるーい雰囲気と白ワイドパンツのゆるさがマッチ。 白豆だけだと飽きてしまうので、黒豆も楽しめるように。 どこかに小豆を入れてみてもいいかもですね。 何言ってるんですかね私。笑笑 PS. 私のファッションに対する思いをnoteに熱く語っております。 興味のある方はプロフィール欄のリンクか、↓のURLを使ってご覧になってみて下さい。 https://note.com/tomimi000118/n/nf5e8b8fe61a7 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 昨日、一日色々考えた。 書類選考に落ちるっていう「事実」に対して、自分が「失敗」っていう解釈をしていて落ち込んだ、っていう結論になった。 「失敗」って、失うっていう漢字に敗れるっていう漢字やんか。失って敗れる。つまり自分は書類選考に落ちたことによって何かを失って、敗れたことになってて、それで落ち込んでしまってた。 いやでも待ってくれと、落ちて自分は何を失った? 履歴書と封筒と証明写真とかの物質的なコストと、作成の時間的コスト、そんくらい?あとは自分に対する自信?なんかしっくり来ないなぁ。 敗れるに関しては他の応募者に敗れたっていう考え方ができるかもしれんが、なんか自分のイメージする敗れるって、試合とかで相手と直接ぶつかり合ってその結果勝敗がつく、って感じで、 今回の場合やとなんかしっくり来んのよなぁ。 だから、とりあえず今回のケースは自分にとってそもそも「失敗」ではないんじゃないか、っていうことに気づいた。 じゃあ何なんやろう。笑 とりあえず分かったのは、「失敗」って認識した瞬間なんかすごい嫌な気持ちになるから、これからはそれを避けつつ生きていこうと思いました。 いったい自分はコーデ解説文に何を書いているんだか。笑笑 いやでもこうやって言語化すると考えがすごくまとまるから良きみなんよな。 皆さんは今まで「失敗」した経験ってありますか? あるとしたらそこからどうやって立ち直りましたか?