WEAR

最新トレンドのコーデを見つけよう!

threeoclocksnacks

ひまひなふわ135cm

ひまひなふわのキャップ「【キッズ】ピグメントチビツバCAP/800676」を使ったコーディネート

Love & Peace. 今年も賛同させて いただきます。 ピースで 思い出しました。 おけちゃんは 何を隠そう 『ミックスベジタブル』を 製造する工場に 勤めています。 よくハンバーグの 付け合わせなんかに ついてくるアレです。 『ミックスベジタブル』の 製造工場の内部は とても広大な敷地内に 大まかに言うと 4つのセクションで 分類されています。 それぞれ 『コーン』 『キャロット』 『グリーンピース』を 専門とする 3つのセクションがあり、 その中心に あるのが、 『ミックスセクション』と 呼ばれ、 工場の中心となります。 この 『ミックスセクション』の 最高責任者こそ、 この工場の 最高責任者である “工場長”に 位置づけられています。 そして就労中は それぞれ 『コーン』は黄色、 『キャロット』は橙色、 『グリーンピース』は緑色と、 セクションごとに 色違いの作業着を 着用します。 また この工場では 毎年コンテストが開催され、 ランダムに選ばれた ファミレスでの 1日で鉄板の上に残された ミックスベジタブルの 割合から、 1番少ないモノの セクションが その1年間の 優遇セクションとして 表彰されます。 過去5年間 『コーンセクション』が 連覇しています。 優遇セクションには ・時給アップ ・年間での  有給休暇プラス10日間 ・食堂、ロッカールーム等  共同スペースでの優先      が約束されます。 各セクションには それぞれ セクションリーダーが 存在し、 優遇セクションの セクションリーダーには 特別ボーナスが 支給されるそうです。 工場の中心となる 『ミックスセクション』への 異動となる方や、 歴代の工場長や、 現 役職に就いている方は 皆 この 『優遇セクションリーダー』の 経験者ばかりなのです。 先程も触れましたが、 コレまでは 『コーンセクション』が優勢で 他の2つのセクションも “追い越せ、追い抜け”と 努力して、 各セクションともに 切磋琢磨してきました。 しかし、 近年 状況に変化が 見られてきたのです。 2年程前に 『コーンセクション』の 人格者であった セクションリーダーが 定年退職を迎え、 後任の セクションリーダーが 決まったのですが、 優遇セクションの 特権を悪用し、 『キャロットセクション』の 『No1皮剥き名人』と     名高い江川さん、 『グリーンピースセクション』の 『No1さや剥き名人』と     呼ばれた長谷川さんを 引き抜き、 『コーンセクション』で 飼い殺すと言う、 後に 『ヘッドハンティング事件』と 呼ばれる事件が 起きたのです。 これまでは それぞれのセクションが 競い合い、 お互いを 高め合ってきたのですが、 その事件以降は 各セクションの対立や、 足の引っ張り合いが 目立つようになりました。 『コーンセクション』の 前 セクションリーダーと 親交のあった 『グリーンピースセクション』の セクションリーダーも 以前の様な 3セクションの 関係性を取り戻す為に コンテスト優勝を 目指し努力しましたが、 『コーンセクション』の セクションリーダーによる 陰湿な嫌がらせに 足をとられ、 『コーンセクション』の 連覇を阻むコトは 出来ずに、 持病の悪化の為 昨年 現役を退くコトと なりました。 そして 『グリーンピースセクション』の セクションリーダーを 引き継いだのが、 何を隠そう おけちゃんだったのです。 前セクションリーダーの 無念を晴らすべく、 以前のよな 和気あいあいとした 3セクションの 関係性を取り戻すべく、 晴れの日も、 雨の日も、 嵐の日も、 グリーンピースの 品質向上と、 セクション内の 作業効率化に 全身全霊を 捧げてきました。 そして そのすべての苦労が 報われるか、否か… 今年のコンテストの結果が いよいよ… いよいよ… いよいよ… いよいよ… 伊予はまだ、 16だからぁ〜っ♪ みていただき ありがとうございます。

ひまひなふわさんへのコメント (0)

ひまひなふわ

@threeoclocksnacks / 135cm / KIDS

注目のコーディネート

    アプリで 気になるコーディネートを保存しよう

    アプリならコーディネートを保存して いつでも見返すことができます。