この画像から
似たアイテムを
検索できます
似たアイテムを
検索できます
2,001
WEAR
最新トレンドのコーデを見つけよう!
NO COMMENT
コメントはからご利用できます
2016.10.22(Sat) 19:00 新宿MOTION 虎の子ラミー『あうんの呼吸ツアー!FINAL!』 【出演】 ・The Mash (Opening guest) ・MUTANT MONSTER ・虎の子ラミー 色々とやることがあって一週間遅れとなりましたが、虎の子ラミーのツアーファイナルに行って参りました!(°Д°) 新宿MOTIONからの2週連続レコ発ライブから始まり、西日本は福岡まで、更にはカナダツアーも経て、再び新宿MOTIONに舞い戻って来た虎の子ラミー… 最善のコーディネートで迎え撃つ事… それが彼女らへの敬意の証… という訳で、丁度タイミングの良い事にグッズとして季節外れの扇子が登場したので、それに合わせてトレンチコートモドキとしてしかUPしてないデニム浴衣をしっかり着ていこうとなったわけです(о´∀`о) 因みに、浴衣をちゃんと着るという約束を以前よねずきん(@yonezukin)さんとしていたので、一石何鳥?ですヽ(´ー`)ノ デニム浴衣に王将下駄。 慣れない下駄に苦労しながら新宿の土曜日を掻き分けてライブハウス前に到着。 隣の食事処「ねぎし」にて、とろろ麦飯と牛タンを独り腹へ押し込む。 開場まではまだ時間があった。 適当なつまみを注文し、ビールを少しずつ消費していく。 客ってぇ立場にもそれなりの緊張感ってのがあらぁな。そんなわけで無理に酔おうと足掻いたものの、これが全く上手くいかねぇ。 開場時間をちょっとばかし過ぎた頃に勘定を済ませ、エレベェタァで例の場所へ。 おかしくなってきたので戻します…(´Д`) 先に物販で扇子を買おうとすると、Vo&Keyのマザー(@mother0913)が隅っこに立って、愛想よく来場者に挨拶してました。 話すと分かりますが小柄で礼儀正しい感じの良い子です! Twitterで虎の子ラミーというバンド名が毛皮のマリーと関係あるか尋ねたら「毛皮のマリーズは好きです!」という微笑ましい返事をくれたし(о´∀`о) でも、この後のライブでは「てめぇら、やる気あんのか?!」とか言ったり、天井かじって「まじぃ…」と唾吐いたり、ダイブして物凄いスピードで後ろの方に流されていったりします…(´д`|||) ライブの話に進むと、オープニングゲストの「The Mash」は、何かの時にマザーが気に入って、今回の出演を依頼したというバンド。 Vo&Gtが女の子で、Gt、Ba、Drが男の子の四人組。 VocalのHALさんは天然なのか計算なのか、MUTANT MONSTER(ミュータントモンスター)のファンが前列に陣取ってる目の前で「今日お会いするまでずっとムータントだと思ってました。へへへ(笑)」とか言っちゃうような子で、中々の曲者だなと思いました。 ひとつ面白い出来事があって、マッシュの最後の曲の終わりに、ギターのRYO君がフロアに出て来て、ギター引きながらブリッジして倒れ込んで後転するような感じになった時、どうやら私に脚が当たったらしいんです。 私は覚えてないんですけどね(笑) で、ミュータントの準備時間にRYO君が私のところに来て、メチャクチャ謝ってくれたんです。もうこっちが恐縮するくらいに(笑) 因みにマッシュは、リンクしてある日記の集合写真右下の固まりで、RYO君はデスノートのLみたく目の下黒くしてる子です♪改めてバンドやってる子って面白いな~と実感しました(笑) この出来事がきっかけでマッシュのアルバムを購入したのですが、リリース時点では、RYO君のいないスリーピースバンドという(笑) 音楽的な話をすると、演奏は凄く上手いと思います。楽曲も私の好きなガレージロックっぽい感じ♪そして、HALさんの歌がやくしまるえつこを下手にした感じです(爆) ライブの時は、ある程度RYO君にギター任せることでボーカルに専念できて、下手な感じは全く無かったので、四人体制は正解だと思います。 ミュータントモンスターは、分かりやすいスリーピースガールズバンドで、SCANDALみたいな感じでしたね(感想薄) そして、メインのラミーが登場! ミュータントとのツーマンライブという事で、いつもより多くの曲が聴けました♪ 特にマザーの巻き舌とミズキさんのカッティングが最高な『ドブネズミ』やってくれて嬉しかった(*´ω`*)♪ CDで聴くよりずっと上手くて良くなってたし! コーディネートの話をすると、ライブ中、少しずつ浴衣を着崩していきました。 その方法は日記に記しておきます♪ ライブ後は、暫くお酒を飲みながら楽器を眺め、最後はBa.ちひろ(@okaka0901)ことちーちゃんと、誕生日企画ライブの話とか、イケメグ効果について話しました(笑) 文字数足りないので、この辺りで!(笑)