この画像から
似たアイテムを
検索できます
似たアイテムを
検索できます
1,295
WEAR
最新トレンドのコーデを見つけよう!
NO COMMENT
コメントはからご利用できます
kokichiさん、ioさんの「服バカ夏の陣」とぼんじりさんの「OBONJIRI MOVIE FES」に参加させていただいちゃいます✨ 主催者のみなさま、はじめましてですがよろしくお願いいたしますm(_ _)m 無印の太ボーダーTを買ったので、これを主役にコーデ♡ なんちゃってFUDGE風です♪ ほんとはアニエスベーの太ボーダーがほしかったのですが、けっこうお値段するなーと思うこと数ヶ月…無印でも同じくらいのピッチのが出てくれたんで☆アニエスの1/10くらいのお値段でいい仕事しすぎ!パン買ったついでについつい買っちゃいました♪ これで今年の夏、無印ボーダーT3枚目♪←服バカ☆ これの長袖も出たら必ず買うわ♪←大服バカ😲 ☆☆☆ 「服バカ夏の陣」ですが、ioさんバージョンのドレスコードの帽子に、鼻ほじポーズとkokichiさんの片足上げMIXさせてもらいました❤️ バンダナはなかったので、ごめんなさい m(_ _)m💦 鼻ほじポーズは、2本入ってます😓💦 お見苦しくスミマセン😆 これは「鼻フックからの一本背負いの途中過程」を意識してます😲⚡️ アニメ「銀魂」を参考にしてみました😓 くわしくは小窓に↓✨ ↑本当は二人がかりでやるのが正しいのだけど💦 ほんとは神楽ちゃん風に小指ほじにしたかったけど、されてる方がいたので、あえてこのポーズにしてみました😱 ☆☆☆ 「OBONJIRI MOVIE FES」のおすすめ映画、「森崎書店の日々」を押します! 神田神保町の古書店が舞台の映画です! 全体的にブラウンがかった、古書店や喫茶店の雰囲気が、たまらなくいいんです、これが♡ これといって起伏のないストーリーなんですが、「今は人生の休憩期間。あせらなくってもいいんだよ」っていうメッセージがあたたかくて、優しい時間があふれだしてる映画です。 カフェとか古書店やレトロな雰囲気が好きな方にはオススメです!あと、ココロがお疲れの方にも。 あと主演の菊池亜希子ちゃんがめっちゃかわいい&本を読む姿が絵になりすぎで泣けてくるんですけど、悩みに悩んじゃって、フードを「ぶわさぁっ!」ってかぶるシーンがすごいカワイすぎ♡なので、小窓に入れました。見辛いですが… このパーカーも、ポンポンがついててカワイすぎ💕 あまり他の方とかぶらなそうな映画をオススメさせてみていただきました☆かぶってましたら、ごめんなさいm(_ _)m 映画のおともは、家ならビール(一番搾り)。スナックは最近食べてないような気がするので、スマートチーズのパルメザン味をのせました! 映画館ならボップコーン&コーヒーです! てか、みなさんスリムなのに、ほんとにスナックとか食べてるのでしょうか?それが一番の謎でした。😱 ▼下記は映画の説明なので気になる方は読んでみて&予告編見てみてくださいね♪▼ yahooムービーより引用 『森崎書店の日々』(2010年 日) 失恋して会社を辞めたことをきっかけに、東京・神保町の古書店で働きながら、少しずつ成長し、再生していくヒロインの姿を描くハートウォーミングな人間ドラマ。第3回ちよだ文学賞大賞を受賞した原作を基に、『青空のゆくえ』の脚本や監督デビュー作『Presents 合い鍵』で評価された日向朝子がメガホンを取る。ヒロインを映画初主演の菊池亜希子が好演し、内藤剛志や田中麗奈などの実力派俳優が脇を固める。神保町でのロケや古書店の裏側、登場する数々の古本など、街と日常が現実そのままに切り取られている。 交際中である同僚の英明(松尾敏伸)からほかの女性と結婚すると言われ、会社を辞めた貴子(菊池亜希子)は、叔父のサトル(内藤剛志)が経営する神保町の古書店に住まわせてもらうことに。小説に興味のなかった貴子だが次第に本の世界に引き込まれていく。そんな中、偶然かつての恋人、英明の姿を見かけて……。