この画像から
似たアイテムを
検索できます
似たアイテムを
検索できます
523




15
WEAR
最新トレンドのコーデを見つけよう!
NO COMMENT
コメントはからご利用できます
抹茶ラテ🍵🥛なカラーリング さて、今日は割とアメカジ〜ビンテージコーデ🇺🇸 ちょっと着せられてる感はありますが🤣 久しぶりに着用したアイボリーカラーの840Bトラッカージャケットは、時代は60年代3rd期になりますが いわゆる「ホワイトリーバイス」ラインの最初期のもの ※ワークウェアとしてよりもファッショナブルなジーンズとして生まれた、特に当時の東海岸の学生や若者たちに好まれたカラージーンズライン「ホワイトリーバイス」 ゆえにリーバイス印のあの赤タブがないのです。それは欠損ではなく、ジャケットにタブの赤が色移りしないためらしいです。 仮にタブがあるとすれば確実にBIG Eとなるらしいです。逆にこの生成りの3rd型タイプだと、赤タブであれば確実に復刻ということになります。オレンジタブのはたまに見ますね☝️ 生地はカツラギ。になりまして、いわゆるインディゴのデニムジャケット🧥とは違い通気性に優れ、春夏に適したジャケットになっています。 サイズ表記が44と大きめのサイズ、購入したビンテージショップの方曰く、なかなかないらしいですね☝️ 縮んでる気もしますし、サイズアップしても着丈はこの長さで固定らしいですが この個体はインナーにフリースベストを挟めるほどに身幅ゆとりがあります✨️ これは一年前の今時期に、名古屋のビンテージショップで購入💰️✊️ アイボリーカラーにハマってる時期でした✌ 当時 無知な僕に、試着して長々と迷っている際に、店主様が上記の知識を与えてくださりました☺️笑 これも実店舗ならではですね 今では買って良かったお気に入りの一着😎 このパラブーツのローファー👞 これも一年前に買いまして、、名古屋の代理店の方が発送前にクリームを塗ってくれたのはありがたいですが、内側まで真っ黒にされまして… 内側を拭いたり乾かしたりしてるんですが… 1年履いてもまだ靴下に塗料がつく場合があるので、いつも黒靴下を履いてます😅 今日は春らしくベイカーをロールアップしましたが(写真3以降)、黒靴下ではやはり重くなりますね💦 ⚫️〜セルフイメージ構文〜 「あ、この人 Excel使えなそう…」 〜皆様、よい1日を😎〜