WEAR

最新トレンドのコーデを見つけよう!

着用アイテム

ミッシェルのその他「原点回帰」を使ったコーディネート

先日東京へ行って来た訳ですが本来の目的は服狩りではなく、一年に1度だけ毎年会っている友人と会う為である 僕は学生時代野球部だったのですが野球を好きになったきっかけはとある少年野球時代の監督との出会いが今の自分自身にも影響を与えてくれました 監督は農家の傍ら僕らに野球を教える感じで見た目はチンピラ 口調は粗く、その指導方法はスパルタ中のスパルタ ケツバットは当たり前 鬼のノック地獄 試合でミスったら試合が終わるまで全力ダッシュ等、 当時少年だった僕らには鬼軍曹でした しかしながら田舎のいいところで不器用で口下手ながら皆を心配してくれる親父のような監督が皆好きでした 僕らの代は皆からだが小さかった為か過去最高弱小世代と前評判は散々でした(笑) そんな声を監督は知っていて僕らに見返してやろうと熱心な指導をしていたのかと、思います そして、新人チーム結成後なんと、僕らは新人戦決勝まで行ったのですが決勝は一回り体格もレベルも違うようなところでこてんぱんに惨敗 悔しくて悔しくてそのチームに打倒を誓いその次の大会では見事にそのチームを大差で破り優勝 その後も僕らは地方大会3連覇等輝かしい成績を残せました やれば出来る、自分より強い奴らを倒す喜び、発見を教えてくれたのはすべてあそこが原点だと今でも思います。そして郡の大会で僕らは一度も勝ったことのない強豪とあたりました 僕らは奮闘し、延長戦に突入 残念ながら特別ルールなるもので負けてしまった訳ですが 試合後監督が残した言葉が今でも忘れられません 今日おまえらは負けた。だけど全力で本当にかっこいいぞ。こんなガキんちょの野球で泣いちまったんなんて初めてだよ馬鹿野郎 今日の悔しさ、絶対忘れんなよ お前らは弱くない これから見返してやれ と照れ隠しをしつつ一緒に号泣してくれた監督には今でも思い出すとちょっとうるっと来ちゃいます(恥ずかしい) 当時僕は4番打者ということもありめちゃくちゃ怒られましたが全力で向き合ってくれた監督(田舎のおっちゃん)が今でも大好きです あの純粋にもっと強くなりたい、極めたいという感覚はとてもいい影響を与えてくれました その後、ベストナインの連中とは今でも繋がりがあります 東京では当時のキャプテンと久々の再会を楽しんできました 1年に1度しか会わない奴ですが会った瞬間に僕らは当時の少年に戻ります 本当の友達とは1年に1度くらいしか連絡しなくても何も気にせず気ままに関係なくつるめる奴らを言うのだと僕は思います 皆面白いもんで20何年経った今でも少年野球時代が1番の思い出と口を揃えて言います。 久々に再会した奴らと飲んでいたわけですが知らぬ間にその監督が倒れたという事が発覚 その後体調は回復し元気にはなったとは聞いたものの僕らは次の近日中の再会を誓いました 感謝の気持ちが伝えられるうちに大きくなった今だからこそもう1度会って監督に色々と報告をしたいと思い、皆で会いに行く予定です 画像は思い出の直筆サインボールですが10年以上経ってもなお大切にとってあるお宝です 辛い時、社会の波に揉まれて自分が分からなくなった時などこのボールを見て闘争心と原点回帰の気持ちを呼び起こします 僕の熱い気質もこの原点があるからこそだと思います 何年経っても変わらない良さってのはとても大切にしていこうと改めて思います いつまでも泥臭く、全力でカッコつけずに生きていきたいっすね! あて、最近前から交流のあったフォローワーさん達が辞めてしまったりしていますが僕は相変わらず待っていようと思ってます さみしいですが僕は辞めるつもりは今のところはないのでお!ミッシェル相変わらず変わらないじゃんと服装で気づいてくれると密かに思ってますので☆ 長くなりましたが 皆さんもふと、原点回帰をしてみてはいかがでしょうか? 是非ともオススメ致します ではでは良い夜をお過ごしください☆

ミッシェルさんへのコメント (0)

ミッシェル

@saramander7 / MEN / アフロ

注目のコーディネート

    アプリで 気になるコーディネートを保存しよう

    アプリならコーディネートを保存して いつでも見返すことができます。