WEAR

最新トレンドのコーデを見つけよう!

rocketship2011

ロケットシップ182cm

着用アイテム

ロケットシップのその他パンツ「AUDIENCE(オーディエンス)  イタリアBESTEモールスキン2タックアンクルパンツ BLK」を使ったコーディネート

AUDIENCE(オーディエンス)  イタリアBESTEモールスキン2タックアンクルパンツ BLK https://rocket-ship.net/?pid=146161699 イタリアBESTE社のモールスキン生地を使用した2タックテーパードトラウザーです。 モールスキンとは、モグラの毛皮のような肌触りから名前の由来がきているそうです。 モグラ(Mole)の肌(Skin)でモールスキン。 素材の特徴と言えば、太い綿糸を生地の片面だけではなく、両面に起毛させながら織り上げているとあります。 生地に空気層が出来て、優しい肌触りとしっかりとした厚みが感じられます。 モールスキンに使用される綿糸は、キャンバスやデニム程太くはありませんが、密度をとても高くしながら織り上げてるので、強度は抜群です。 フレンチワークなどで見かけるモールスキンは、硬めでハリのあるものがありますが、イタリアBESTE社のモールスキンはふっくら柔らかさがあるのが特徴です。 デザインとしては、2タックを入れゆとりのある腰回りからテーパードがかかっていくアンクル丈になります。 バックポケットは、なんと左右でピスポケットとチー付きのピスポケットと左右で違うものを採用。 チー付きとは、業界用語で通常「ループボタン」といい、布を紐のようにしてボタンホールの代わりにするディテールとのことです。 ピスポケットのピスはピストルとのこと。 バーバリー(BURBERRY)やルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)、ジョルジオアルマーニ(Giorgio Armani)、プラダ(PRADA)などにも生地を提供していた、BESTE社のモールスキンを余すところなく使用したアンクルトラウザー、オススメです。 同生地を使用した2釦テーラードジャケットの展開もございますのでセットアップでのスタイリングもおすすめです。 Audience(オーディエンス) https://rocket-ship.net/?mode=grp&gid=1674610&sort=n 10年先の未来を想像し、新しい価値を創造する 素材選別・生産背景選定・生産管理にこだわり、ベーシックなアイテムの細かなディティールやシルエットを大切にし、「 着た人が楽しくなる 」提案をし続けていきます。 素材の持つ雰囲気、時代の流れに合ったサイズ感、着合わせの汎用性を大切にし最適なバランスを探求しています。 ROCKET SHIP Wear And Head Clothing 〒360-0044 埼玉県熊谷市弥生2-62 TEL:048-501-5120 全ての音楽のように誰もが楽しく誰もが心躍るものをコンセプトにしたセレクトショップです。 流行に左右されないあなただけのオリジナルスタイルのお力添えが出来るようお待ちしております。 ホームページもご覧ください http://rocket-ship.net/ SNSで、お店の情報発信しておりますので、ご利用ください Blog http://blog.rocket-ship.net/ facebook page http://www.facebook.com/rocket.ship.page twitter http://twitter.com/ROCKETSHIP2011 mixi page http://page.mixi.jp/view_page.pl?page_id=207815 Ameba http://ameblo.jp/rocket-ship2011/ WEAR http://wear.jp/rocketship2011/ instagram https://instagram.com/rocketship2011/ tumblr http://rocket-ship-kumagaya.tumblr.com/ ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ ┏┏┏ ┏┏ ROCKET SHIP ┏   〒360-0044 埼玉県熊谷市弥生2-62 ┌    TEL:048-501-5120 FAX:048-571-2798 ┌    MAIL:info@rocket-ship.net ┌    HP:http://rocket-ship.net/ ┌ ┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌

ロケットシップさんへのコメント (0)

ロケットシップ

@rocketship2011 / 182cm / MEN / ミディアムヘアー

注目のコーディネート

    アプリで 気になるコーディネートを保存しよう

    アプリならコーディネートを保存して いつでも見返すことができます。