WEAR

最新トレンドのコーデを見つけよう!

H.Kのチェスターコート「チェスターコート」を使ったコーディネート

おはようございます。向後です。 怒濤の繁忙期がほぼ終わりつつありますが、目のくまを消すことができません、向後です。 ほんとは昨夜、キャサリンハムネットの展示会に顔を出すはずが(´;ω;`) ゆーぞー氏、武田氏、サトヒロさん、申し訳ない(´;ω;`) さて、Androidにもアップデートの波が。 アップデートしない方がよかった!なんて声も聞こえてましたが、フォロワー間で相違があるのもアレかな、と思いまして僕もアップデートしました。 うん。 よく分からない。← いや、改善点は改善点として良いと思いますが、リーダビリティがすごく悪くなったと言いますか、 サムネイル型が廃されたので、タイムライン縦スクロールするんだけども僕画面超デカいんで、すごく疲れます。 「パッと全体見て、気に入った方だけ詳細見に行く」タイプだったので、 別にみんながみんなを、こんなにハッキリ見せなくて良いっすよ、って話。 いや、勿論、興味ない人はフォローしてませんので良いんですけどね。 それでも疲れますね。 フォロー数膨大な人疲れませんかね?見たい人にすぐたどり着かないでしょ。 投稿が1画面管理から、 写真ー着用服ーテキスト と、別ウィンドウになったのも面倒ですね。 スタイリッシュにはなりましたが別に服の近くに「コレ」ってやってくれなくても分かりますからね見れば。 全体的に目線がさまよう仕様なんですよね、勿論これは馴れたら気にならなくなると思いますが。 最大の争点はピックアップタグですかね、 僕もこれに合わせることで、ここまでの閲覧数、フォロワーとなってきた経緯があるので、別に今は旧フォロワーさんとワチャワチャしてれば楽しいので良いですが、新規ユーザーはフォロワーがぐんぐん増えてく喜びみたいなのは薄いでしょうね。 そもそも閲覧されるための「場所」が無くなってしまったので、 フォロワー0の方の投稿、それを個人的につけたタグから見付けるなんて難儀ですよね。 検索機能の向上は、 WEARを視聴者として使う人には○、 投稿者として関わる方には現状×な気がしますね。 タグに縛られないありのままのコーデを増やしましょうということなのか、 たしかに自由度は増しますが、人間「好きにやって」と言われると意外と、「好きに出来ない」生き物だと思ってます。(笑) 全体的な投稿数は減るでしょうし、 そもそもWEARのビジネスモデルである、一般人に無償でインフルエンサー的役割を担わせて、ZOZOTOWNで購入いただくという仕組みの根幹に影響すると思うんですけどね。 チェスターコートのタグ →皆が投稿する →魅力的なコーデが投稿される →ZOZOTOWN内のチェスターコート閲覧および購入数の増加 これが崩れるのは加盟店もネックではないんですかね? 自分からチェスターコート検索する人と、 ピックアップタグのチェスターコートから見る人の母数(n)って、 大きな開きがあると思うんですけどね。 saveとイイネの違いも僕にはいまいち分かりません。 これはニュース欄に載せることによる第3者へのシェアをしたいかどうかですけどね。 第3者には伝えるほどでないけど、当事者には好意を示すのがsaveってことですかね^^; 色んな方もおっしゃってますが、アクティブユーザーのフォロワー多い人が優位な体系になった気がしますね。 前述のように初めたての人がのしあがっていけるような仕組みは作ってあげてほしいですよね^^ ツラツラとすいませんが、アップデート初日の雑感を、ツラツラと書いてみました。 皆さんはいかがでしょうか?^^ この仕様ですと頻度は落ちると思いますが、僕は変わらず投稿していくと思います。 お気に入りの服を着て、皆さんとあーだこーだ言うのが好きなのでヽ(・∀・)ノ それでは今後とも向後を宜しくお願いします◎

H.Kさんへのコメント (0)

H.K

@messi0411 / 167cm / MEN / ショートヘアー

注目のコーディネート

    アプリで 気になるコーディネートを保存しよう

    アプリならコーディネートを保存して いつでも見返すことができます。