この画像から
似たアイテムを
検索できます
似たアイテムを
検索できます
1,477
WEAR
最新トレンドのコーデを見つけよう!
NO COMMENT
コメントはからご利用できます
おはようございます◎ えー、なんかですね、 昨日からフォロワー数が大変なことになってます、向後です(笑) 「人気のユーザー」にピックアップいただきまして 1日で新規フォロワー様が2,000人増えました。 パニック!Σ 笑 でも、WEARを始めてからは、 ここに名前が載ることをひとつの目標にしていましたので素直に嬉しいですね^^ ひとえにいつも見に来てくれる皆様のおかげです。 ほんとにありがとうございます。 今後とも宜しくお願いします^^* さらには昨日、原宿散策していたのですが、 ストリートジャックとファインボーイズにSNAPいただきました^^ 東京エリアなので倍率高いと思いますが、 もし載るようなことがあったらまた報告させてもらいますね^^ 1月の発売号です。 あと、12月末のUOMOにも載るかもしれません^^ こちらは望み薄ですが、載りましたら報告しますね^^ ============================ さて、今日のタグがハイカットスニーカーということで。 見てください。 『スペクタス』です。 SPECTUSSHOECO.(スペクタス)… 「革靴でもなくスニーカーでもない、全く新しいイノベーションシューズ」というコンセプトのもと、 デザインと技術の融合を追求し製作したシューズ〈スペクタス〉。 ベーシックでありながらも機能的なデザインを特徴としている。 最大の特徴はこのスニーカー、靴紐が無いコト。 紐ではなく、ワイヤーが入ってるんです。 この靴にはBoaクロージャーシステムという仕組みが導入されてます。 公式サイトの説明では、以下のような記載が。 ============================================== 長い間、靴を締めるといえば、紐やバックル、ラチェットやベルクロ等が使われてきましたが、 使用している間に発見された、数々の難点を解決するために開発され、 誕生したのが「Boaクロージャーシステム」です。 この画期的なシステムは、他のレーシングシステムには決してない、数々の利点を持ち合わせています。 ・自然なフィット感を得られる。 Boaは、ワイヤー同士の摩擦が少ないため、足の動きにあわせ圧力を分散させることにより、お好みのフィット感を提供します。 ・細かく調節ができる。 Boaのリールは、締め具合を細かく調節できるように設計されています。 ・動きを止めずに、調節ができる。 片手で、Boaのダイヤルをまわすだけで、簡単に調節ができます。 =============================================== この靴、踵(かかと)にダイヤルがあるんです。 これをジリジリと回すと靴が締まる。 緩めるときはダイヤルを引っぱるとプシューッと空気が抜けるんです。 超近代的!!笑 ダイヤルを回しながら僕がコレを履く姿は、 さながらコナン君の「キック力増強シューズ」ですwシュピーン 竹ヶ原敏之介、footthecoacherに心酔する僕にとっては、無視することが出来なかったスニーカーですね。 見た目は革靴、履き心地はスニーカー。 正しく説明できない靴なのですが、それこそが冒頭の 「全く新しいイノベーションシューズ」ということなんでしょうね。 ====================================== ということで昨日は、服バカの僕にとって嬉しいコトの多い1日でした^^ 話すと長いわたくしですが、今後ともお付き合いくださいね(笑) それでは皆さま、良い休日を。