WEAR

最新トレンドのコーデを見つけよう!

着用アイテム

まゆみんのジャケット/アウター「Kazumi コラボ リバーシブルジャケット」を使ったコーディネート

速報!ナチュラル服好きの卒業式保護者コーデ🌸 厳かな式典のムードから外れない、自分らしい卒業式の装いとは。勝手にリポートします。 キーワード: 着心地のよい服を着たい ちゃんとときめくコーデにしたい 自宅で洗いたい 普段も着られる服がいい ●Kazumiさんコラボ リバーシブルジャケット Samansa Mos2 自然なシワ感が可愛いリネン生地、袖口のゴム、ゆったり肩の落ちるデザイン。 言葉で並べるとオケージョンとは遠く感じますが、 裾から覗く端正なコットンレースや胸元に行儀よく並んだ共布のくるみボタンなどの小技が効いて、 全体的にきちんと感が漂う、絶妙なジャケットなのです。 かなりお気に入りのため既にデイリーコーデにばんばん取り入れており、がんがん洗濯しているもの。 裏返すと総レースの甘ジャケットとして着用できます(どちらの面もサイドポケッツあり!)。神。 ●【リンネル3月号掲載】【防シワ】お家で洗える!2WAYギャザー切替ワンピース Viola e Viola 先日お仕事コーデで着用したものを、襟を外してシンプルなクルーネックワンピとして着回し。 とろみと光沢のあるさらさらした生地で、シワになりにくく着心地抜群です。 洗ってすぐ干せばほとんどシワ気になりません。 ●ポインテッドヒールニーカーストラップ fitfit 素材感に差のあるジャケットとワンピースのまとめ役。 エナメルのツヤ感、真面目ムードなストラップ、トガリのない太ヒールがポイントです。 ヒール靴ながら「スニーカーのような履き心地」は、その名に込められているとおり。 大事な日こそ、普段から履きなれている靴を合わせたいものですね。 ●【グッシオ ゴールドラベル】エレガンストートバッグ ラージサイズ GUSCIO オケージョンでは小ぶりのバッグを持つことが多いものですが、 ハンカチ(泣くし学校には紙タオルないし必須)、 ひざ掛け(学校の式典っちゅうものはだいたい寒い)、 上履きなど実際には何かとお荷物が多いもの。 ばらばらと持つよりも、大きめバッグにまとめてしまったほうが気分が良かったです。 品のあるエコレザー製で、ゴールドの金具がアクセントになり、式典ムードにもしっくり馴染みました。 式次第などの書類もキレイに持ち帰ることができ◎ ●コサージュ 手持ちの10年選手をせっかくだから使いたいところですが、今回は無理せず(また数年保管されるのかと思うと心苦しい)。 好きな植物だけ使って、適当に手作りしました。 ・ミモザとユーカリ(式前日なので激混みなのに手早く親切に対応の定員さんラブ)※お花屋さん ・フラワーテープ(花とワイヤーを茎見えさせるのり付き紙テープ)※100円ショップ ・ワイヤー(コサージュ用なかったので似たようなもので代用)※100円ショップ ・安全ピン(ガチのブローチピンより使いやすい)※自宅にあったもの 作り方は動画サイト等で色々な方がわかりやすく解説なさってます。 一緒に出席する友人には「飾らない美しさ」という花言葉の白いラナンキュラスを一輪。彼女にぴったり。 実は私用にも同じ花を用意していたのだけれども、作っている最中に豪快にもげてしまったことは何かの暗示か 着けている間ずっと、ユーカリの爽やかな香りに癒されました! さてこの「コサージュ」の起源は中世ヨーロッパにまで遡るそう。 悪いものを追い払う、将来の安全や健康を守る、という意味が込められているそうで、卒業式にぴったりのアイテムなのですね。 頭部はゆる巻髪をくるりんぱで何となくまとめた適当スタイル。 カチューシャが少々落ちてきやすく、油断するとデコ狭みちゃんに笑 そんな感じで出席した式典でした。 お着物やブラックフォーマル、セミフォーマルなお洋服の方々ももちろん素敵でしたし、 リネンアイテムに白ソックスを合わせている方など、みなさま思い思いのスタイルを楽しまれていたようです。 地域性や学校の風土によって違いもあるのでしょうけれども、少しでもご参考になると幸いです。 (ちなみに、息子の高校は桃太郎ジーンズのデニムジャケットとチノパンが制服という素敵な学校でした♡) 式典の目的を見失わず、あくまでも主役は生徒さんたち、というところをおさえておけば、 自分らしい装いでの出席は十分アリだと実感した日でした。 そうこうしているうちに来週は四男の中学校卒業式! 次は何を着ようかなあ🥰

まゆみんさんへのコメント (0)

まゆみん

@mayuminmayumin / 160cm / WOMEN / ミディアムヘアー

注目のコーディネート

    アプリで 気になるコーディネートを保存しよう

    アプリならコーディネートを保存して いつでも見返すことができます。