Joseph さんへのコメント
NO COMMENT
コメントはからご利用できます
着用アイテム
Joseph のシャツ/ブラウス「ホワイトシャツ」を使ったコーディネート
へーい‹‹\(´ω` )/›› みんな元気〜(๑´ω`๑)♡ またまた老いぼれ爺やだよ〜ん(o◞ิ‿◟ิo) 撮り溜めでボツったホワイト靴下を無理やり載せちゃいましたー((´^ω^))ゥ,、ゥ,、 あれ?爺や……これ見たことあるよ? そんな声が聞こえてきそー((((;゚Д゚))))))) そーなんです…靴下以外のコーデはまえにさーちんとのコラボで載せたやつなんです。。 すんまそん。。 けど、ま、いっかって事で載せてしまうこの図々しさ さすがに社会不適合者爺やにもなると気にしなーい(o◞ิ‿◟ิo)(o◞ิ‿◟ิo)(o◞ิ‿◟ิo)ぶひっ それにしてもあえて触れてはいなかったけど災害は怖いよね。。 爺やも26歳の頃、当時のマイホームが床上160cmの浸水の被害にあった事もあるので大変さが他人事ではないし、北関東大震災はボランティアで1週間現地入りしたけど、ほんとに凄まじい光景なんだよね。 自然の猛威はほんとに怖いよね。 爺やが経験した事で感動した事を少し書きます。 地元の消防団とボランティア活動をした時、今だ浸水がひかない中建物の二階や三階に避難してる各家庭に舟で物資を支給する作業をさせてもらったのね。 それ以外に倒壊した建物の残存物撤去作業や、生存者探しもさせてもらったの。 交代制だったんだけど実際は 朝6時から夜中の23時位までの中。 当然雨も途中で降るし雪も降る状態なわけ。 もちろん我々も体力が無くなるので交代制なんだけど、みんなやめようとしないの、 夜中近くなって雪が強くなってきた時ある人がそろそろ避難所に帰りましょう、と言った時に 地元の消防団の方が、 まだ回れてない所があるからダメだろ! 我々を必要としている命がたくさんあるんだ! 一人でも安心を届けるのが俺らの仕事だ! そしてどんどん舟を走らせる ちなみにこの団員のご家庭も被災者、家は無くなり行方不明ではなくお亡くなりになった家族がいる中残された家族だけが避難出来てる状態で不安な家族が待つ避難所に帰りたいだろうに、そんなそぶりを見せず、他の被災者に向けた想い ボランティアの爺やも被災者の経験もあるし近い気持ちはあったんだけど ここまでの想いにはマジで感動したし、これが人のあるべき姿なんだよなってホントに学ぶ事ができたよ。 人一人って小さい存在なんだけど、自分の事情より他人を想う気持ち、そして行動する力、これが集団になるとホントになんでも出来るし、争いも無く平和な世界になるんだよね。 改めて人の素晴らしさを体験する事ができた事を書いてみました。 今、自分に出来る事だけでいいから精一杯していく事、被災に関係なく日頃から大切だよね! 明日もしっかり動いていこっと! ふごふご