1/14
商品説明
【予約商品は7月上旬入荷予定】glambとTVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』とのコラボレーション再び。70年代カルチャーを彷彿させるサイケデリックなタッチで作品を代表するスタンド『クレイジー・ダイヤモンド』を描き上げたCrazy Diamond T II。躍動感あるキャラクターを彩るビビッドな色使いは往年のロックTシャツに倣ったもの。ラストバトルで攻撃に使用したガラスの破片、主人公・東方仗助のラストシーンのポーズを象ったシャドウも描き込み、重層的なグラフィックに仕上げました。 ボディはブランド定番の身幅を広く設けたルーズシルエット。テキスタイルには40/2天竺コットンを使用、ソフトな肌触りとデイリーユースに必要な強度を兼ね備えた素材使いとなっています。■ glamb2003年、“Grunge for Luxury”をコンセプトにデザイナー古谷完が東京で設立。グランジやロックスタイルを基調とした洋服作りはアーティストやタレントの間にも愛用者が多く、音楽や映画、ドラマといった映像への登場も数多い。数々のコラボレーションも近年ではブランドの代名詞。ザ・ローリング・ストーンズ、忌野清志郎、hideといったアーティストに加え、『ジョジョの奇妙な冒険』『チェンソーマン』といったアニメーション作品まで幅広いコラボレーションを発表している。2023年にブランド20周年を迎え、ブランドにゆかりあるミュージシャンや俳優とのアニバーサリールックを公開した。■ジョジョの奇妙な冒険ジョジョの奇妙な冒険とは、1987年より『週刊少年ジャンプ』にて連載がスタートした荒木飛呂彦原作の大人気漫画。TVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』は同作のアニメシリーズの4作目として2016年4月より放送された。作品で描かれるのは、エジプトでの宿敵DIO(ディオ)との死闘から11年後。1999年、空条承太郎は祖父ジョセフ・ジョースターの隠し子、東方仗助に会うため、日本のM県S市、杜王町にやってきた。しかし発見された仗助は承太郎と同じ特殊能力、「スタンド」を持っていた。そして、承太郎の来訪を皮切りにまるで惹かれあうように、新たな「スタンド使い」達が動き始める。「この町には何かがある・・・」生まれ育った杜王町を守るため、仗助は立ち上がる―。
サイズ展開
XS, S, M, L, XL
カテゴリー
アイテム説明
【予約商品は7月上旬入荷予定】glambとTVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』とのコラボレーション再び。70年代カルチャーを彷彿させるサイケデリックなタッチで作品を代表するスタンド『クレイジー・ダイヤモンド』を描き上げたCrazy Diamond T II。躍動感あるキャラクターを彩るビビッドな色使いは往年のロックTシャツに倣ったもの。ラストバトルで攻撃に使用したガラスの破片、主人公・東方仗助のラストシーンのポーズを象ったシャドウも描き込み、重層的なグラフィックに仕上げました。 ボディはブランド定番の身幅を広く設けたルーズシルエット。テキスタイルには40/2天竺コットンを使用、ソフトな肌触りとデイリーユースに必要な強度を兼ね備えた素材使いとなっています。■ glamb2003年、“Grunge for Luxury”をコンセプトにデザイナー古谷完が東京で設立。グランジやロックスタイルを基調とした洋服作りはアーティストやタレントの間にも愛用者が多く、音楽や映画、ドラマといった映像への登場も数多い。数々のコラボレーションも近年ではブランドの代名詞。ザ・ローリング・ストーンズ、忌野清志郎、hideといったアーティストに加え、『ジョジョの奇妙な冒険』『チェンソーマン』といったアニメーション作品まで幅広いコラボレーションを発表している。2023年にブランド20周年を迎え、ブランドにゆかりあるミュージシャンや俳優とのアニバーサリールックを公開した。■ジョジョの奇妙な冒険ジョジョの奇妙な冒険とは、1987年より『週刊少年ジャンプ』にて連載がスタートした荒木飛呂彦原作の大人気漫画。TVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』は同作のアニメシリーズの4作目として2016年4月より放送された。作品で描かれるのは、エジプトでの宿敵DIO(ディオ)との死闘から11年後。1999年、空条承太郎は祖父ジョセフ・ジョースターの隠し子、東方仗助に会うため、日本のM県S市、杜王町にやってきた。しかし発見された仗助は承太郎と同じ特殊能力、「スタンド」を持っていた。そして、承太郎の来訪を皮切りにまるで惹かれあうように、新たな「スタンド使い」達が動き始める。「この町には何かがある・・・」生まれ育った杜王町を守るため、仗助は立ち上がる―。
アイテム詳細
- サイズ
- XS,S,M,L,XL
- カテゴリー
ブランド紹介
glambグラム
魅力や刺激、美しさ、魔力を意味する口語“glam〟に口音のbを加える事で、GODを意味するgと人(子羊)を意味するlambを掛け合わせた造語“glamb〟。あらゆるスタイルにグランジというフィルターを通し、エレガントなエッセンスを散りばめたグランジスタイル。国籍やジャンルに捉われず古今東西のマテリアルからモチーフを拾い上げ、独自の解釈で新たなリアルクローズへと再構築する洋服作りに定評がある。
