WEAR

アプリを無料でダウンロード

【KURO × J.PRESS】DENIM TROUSERの1枚目の写真
【KURO × J.PRESS】DENIM TROUSERの2枚目の写真
【KURO × J.PRESS】DENIM TROUSERの3枚目の写真
【KURO × J.PRESS】DENIM TROUSERの4枚目の写真
【KURO × J.PRESS】DENIM TROUSERの5枚目の写真
【KURO × J.PRESS】DENIM TROUSERの6枚目の写真
【KURO × J.PRESS】DENIM TROUSERの7枚目の写真
【KURO × J.PRESS】DENIM TROUSERの8枚目の写真
【KURO × J.PRESS】DENIM TROUSERの9枚目の写真
【KURO × J.PRESS】DENIM TROUSERの10枚目の写真
【KURO × J.PRESS】DENIM TROUSERの11枚目の写真
【KURO × J.PRESS】DENIM TROUSERの12枚目の写真
【KURO × J.PRESS】DENIM TROUSERの13枚目の写真
【KURO × J.PRESS】DENIM TROUSERの14枚目の写真

1/14

KURO

【KURO × J.PRESS】DENIM TROUSER

¥27,500

商品説明

【KURO × J.PRESS Collaboration Collection】DENIM TROUSERUS NAVYをイメージする浅めのインディゴに10ozネップインディゴデニムと緯糸にグレーを使用したホワイトデニムの2color展開オーセンティックなワイドスラックスにKUROのエッセンスを加え縫製には東北の老舗テーラーメイカーにより行われた匠の技術が映える仕上がりの逸品時代に左右されない一本【J.PRESS】1902年にアメリカのニューヘイブンにて生まれ、アイビールック・アメリカントラディショナルの本流を創ってきたブランド。そのJ.PRESSの哲学を受け継ぎ、ブランドの世界観を次世代に繋ぐ、日本初の路面店となるコンセプトストアが『J.PRESS & SON'S AOYAMA』。"次世代に向けた、時代の感性を織り交ぜたトラディショナルスタイル“を提案している『J.PRESS & SON'S AOYAMA』と、日本製の徹底したものづくりの生産背景こだわる『KURO』が共鳴し、2021 SPRING & SUMMERCOLLECTIONでコラボレーションアイテムを展開【KURO(クロ)】日本人の瞳や髪の色である「黒」をブランド名とし、黒紫、漆黒、黒色、黒鳶などの言葉に内包された日本語の「黒」が持つ繊細さをコンセプトにコレクションを展開。日本人の独特な感性・感覚を落とし込み、モダナイズされたデザインと、歴史と伝統を受け継いだ日本各地の職人の技術による、こだわりのモノづくりが特徴。オリジナルの生地の開発から、建築的要素を採り入れ構築されるミニマルなデザイン、熟練した日本の職人の技術、それぞれの要素が凝縮され融合することで、時を経ても変わらない風格を纏い、凛とした静謐さを生み出す。2010年 イタリア、Pitti Uomoにてコレクションを発表。2013年 東京、原宿に初となる直営店をオープン。2015年 大阪店、名古屋店オープン。2017年 コレクションの幅を広げる旗艦店として、GINZA SIXに直営店をオープン。【Director / Designer】八橋佑輔 1981年生まれ、東京都出身。 独学でデザインを学び、2010年にPitti UomoにてKUROを発表。建築的アプローチと現代的な感性によるミニマルで構築的なデザイン、年間を通して日本全国の工場に足を運び、熟練した職人たちと細かく意見をぶつけ合うことで実現する、こだわりのモノづくりに定評がある。歴史と伝統が息づいた熟練の職人たちと、1からではなく、0からつくりあげることを念頭に置き創造している。そうした生産背景を経て出来上がる洋服たちは、「文化を着る」というブランドコンセプトにふさわしいアイテムが揃う。日本のファッションを牽引していく中でも常に、新しい素材の開発、洋服の新たなクリエイションの可能性、表現方法に挑戦している。 

サイズ展開

MEDIUM, LARGE, SMALL

カテゴリー

キーワード

関連フリマアイテム

WEAR
ファッションコーディネート
ダウンロード
アプリなら流行りの服装やおしゃれな着こなしを人気順で見つけることができます。

お気に入りするには
スマートフォン用アプリが必要です

ダウンロードはこちらから

アプリダウンロード用QRコード

アプリについて