1/4
商品説明
土田和茂さんの里皿 大(透) です。写真だとわかりづらいですが下地や木目がうっすら見えてます。サラダや煮物を入れて使ったり、取り皿としてもお使いいただけるサイズです。漆を使用したうつわは温かいものは冷めにくく、冷たいものは温まりにくいので1年通して使い勝手のよいうつわです。少量の洗剤で汚れなども落ちますし御使用して頂くうち愛着ある味わいがでてきます。 参考サイズ 約直径16cm×高さ3.7cm ※ひとつひとつのサイズ、形、色が若干異なることが ございますが、作り手および店の検品をクリアしたものを お出ししています。器ごとの違いは特性として ご了承くださいますようお願いいたします。 [土田和茂] 1977年 石川県小松市生まれ 2006年 赤木明登氏に弟子入り 2010年 年季明け 2012年 独立 輪島市門前町にて制作
サイズ展開
カテゴリー
アイテム説明
土田和茂さんの里皿 大(透) です。写真だとわかりづらいですが下地や木目がうっすら見えてます。サラダや煮物を入れて使ったり、取り皿としてもお使いいただけるサイズです。漆を使用したうつわは温かいものは冷めにくく、冷たいものは温まりにくいので1年通して使い勝手のよいうつわです。少量の洗剤で汚れなども落ちますし御使用して頂くうち愛着ある味わいがでてきます。 参考サイズ 約直径16cm×高さ3.7cm ※ひとつひとつのサイズ、形、色が若干異なることが ございますが、作り手および店の検品をクリアしたものを お出ししています。器ごとの違いは特性として ご了承くださいますようお願いいたします。 [土田和茂] 1977年 石川県小松市生まれ 2006年 赤木明登氏に弟子入り 2010年 年季明け 2012年 独立 輪島市門前町にて制作
アイテム詳細
- カテゴリー
ブランド紹介
Handmadeハンドメイド
