このアイテムには3件の着用コーディネートがあります
商品説明
オンオフ対応可能!SHIPSオリジナルのウールダウンジャケット◆表地に滑らかな肌触りの"Merino Optimo"(メリノオプティモ)を採用メリノオプティモとは、研究者と牧羊家が長年の研究と試行錯誤の末、改良・発展させたメリノウール。メリノオプティモが取れる羊は、全豪州のメリノの中でも数少ない存在といわれており、その特殊な羊を選別し、そこから取れるウールだけを集めたものを使用し織られた生地は柔らかさと発色性に優れ、滑らかな肌触り、地艶を実現させた高級感のある生地になります。◆中綿のダウンには"河田フェザー"のフランス産"WHITE DUCK DOWN"(ホワイトダックダウン)を採用インサレートには河田フェザーのフランス産"WHITE DUCK DOWN"を採用。水鳥の飼育や羽毛の採取方法が特定できる原料を輸入し、更に三重県の工場で丁寧に洗浄、精製加工した高品質にこだわったダウンとなっております。◆シルエット・パーツを前年よりもグレードアップし、オンオフ使えるヘビロテダウンに改良シルエットは着丈を長めに設定し、フードをコンパクトに仕上げ、大人の方がカジュアルからオンスタイルでも使えるよう上品な雰囲気にて完成。フード部分のドローコードはメタルパーツを使用し、スポーティな雰囲気を演出。細かなところながら、全体の雰囲気をブラッシュアップさせる重要なファクターとなっております。試行錯誤して創り上げた立体的なパターンは、スッキリとしたシルエットながら着用感も良く、一度袖を通せば病み付きになること間違いなし。衿裏などの部分使いが映えるコーデュロイ生地や、カラーによって最適な色を選び抜いたボタンなど、他のダウンジャケットとは一線を画す完成度は圧巻。更にフードも取り外し可能な2way仕様にすることで、幅広いスタイルに重宝するエレガントな一着は、普段使いからジャケットスタイル等まで対応する、大人たる者"装備必須"のダウンジャケットとなっております。今年はダウンジャケットを何を買ったら良いか、迷っている方への最適解がここにあります。着用model:H170 B80 W70 H86 着用サイズMEDIUM
サイズ展開
SMALL, MEDIUM, LARGE, X-LARGE
カテゴリー
キーワード
アイテム説明
オンオフ対応可能!SHIPSオリジナルのウールダウンジャケット◆表地に滑らかな肌触りの"Merino Optimo"(メリノオプティモ)を採用メリノオプティモとは、研究者と牧羊家が長年の研究と試行錯誤の末、改良・発展させたメリノウール。メリノオプティモが取れる羊は、全豪州のメリノの中でも数少ない存在といわれており、その特殊な羊を選別し、そこから取れるウールだけを集めたものを使用し織られた生地は柔らかさと発色性に優れ、滑らかな肌触り、地艶を実現させた高級感のある生地になります。◆中綿のダウンには"河田フェザー"のフランス産"WHITE DUCK DOWN"(ホワイトダックダウン)を採用インサレートには河田フェザーのフランス産"WHITE DUCK DOWN"を採用。水鳥の飼育や羽毛の採取方法が特定できる原料を輸入し、更に三重県の工場で丁寧に洗浄、精製加工した高品質にこだわったダウンとなっております。◆シルエット・パーツを前年よりもグレードアップし、オンオフ使えるヘビロテダウンに改良シルエットは着丈を長めに設定し、フードをコンパクトに仕上げ、大人の方がカジュアルからオンスタイルでも使えるよう上品な雰囲気にて完成。フード部分のドローコードはメタルパーツを使用し、スポーティな雰囲気を演出。細かなところながら、全体の雰囲気をブラッシュアップさせる重要なファクターとなっております。試行錯誤して創り上げた立体的なパターンは、スッキリとしたシルエットながら着用感も良く、一度袖を通せば病み付きになること間違いなし。衿裏などの部分使いが映えるコーデュロイ生地や、カラーによって最適な色を選び抜いたボタンなど、他のダウンジャケットとは一線を画す完成度は圧巻。更にフードも取り外し可能な2way仕様にすることで、幅広いスタイルに重宝するエレガントな一着は、普段使いからジャケットスタイル等まで対応する、大人たる者"装備必須"のダウンジャケットとなっております。今年はダウンジャケットを何を買ったら良いか、迷っている方への最適解がここにあります。着用model:H170 B80 W70 H86 着用サイズMEDIUM
アイテム詳細
- サイズ
- SMALL,MEDIUM,LARGE,X-LARGE
- カテゴリー
- キーワード
関連アイテム
ブランド紹介
SHIPSシップス
トラディショナルな要素を今日的な形で表現した“STYLISH STANDARD”をコンセプトに、時代を感じながらも、こだわりのスタイルを提案していきます。
