この画像から
似たアイテムを
検索できます
似たアイテムを
検索できます
420

12
WEAR
最新トレンドのコーデを見つけよう!
NO COMMENT
コメントはからご利用できます
5月8日のカジュアルgirlyコーデ。 3月頃に購入した鮮やかなパステルオレンジのカットソー。当初、年甲斐もなく派手かな⁉︎と思ったけど、そんなのいちいち気にしてたらキリがないし、着たい色を自由に生き生きと着よう!と、思いきって着たら、思ったほど派手じゃなかった!意外と自然に私の雰囲気に馴染んでて、うれしかったやつ。歩くたびに表情の変わる凝った縫製のスカートの形が面白くて、テンションが上がった。 好きな服を着る喜びを実感** エコバッグの可憐さで自然なgirly要素を取り入れつつ、 ハイカットで媚びずにスッキリまとめ👟 私的つぶやき。 今回からは、やっと何ヶ月ぶりかに通常投稿に! 両手をグーに掲げて、伸びをするイメージで、 自分らしく。そういう素直な気持ちでの再スタート☆ 最近、環境問題に配慮した持続可能なサスティナブルの 理念に基づいたエコパッケージが気になる。。シャンプーとかクリームとか化粧品とか、それ関連パッケージの商品をいくつか使用中。。 私たちが、普段消費しているプラスチックのその後。。 処理しきれなくて、海に流されてしまう世界中のプラスチック量が半端ないらしい。それを知らずに飲み込んで、死んでしまう魚たち。去年、出かけた先で、坊が「海辺で、プラスチックと一緒に魚が死んでたんだよ!かわいそう…。」と言っていた言葉が頭によぎる。その影響も一理あるのか⁉︎振り返れば、スーパーの鮭やブリなどの馴染みある魚も、ここ一年くらいで確実に+100円程値上がりしているような気がする…じゃなくて、たぶん間違いない。という個人的な実感。。このままじゃ、旦那さんや坊が大好きなお寿司も高級食材になってしまい、グミのような代用品で再現される日が来るかもしれない⁉︎とか何とか、以前テレビ番組でも言ってたし…。既に、結構リアルで切実な問題だったりする。。 少しでも魚たちを助けられるように、エコに貢献できるように、日用品やアパレルのパッケージも、そういう配慮のあるものを使っていきたい気持ちが高まっている。 あと、もう一つ。学生時代の一人暮らしの時から、ずっと1500mlの水のペットボトルをまとめ買いしてきた。けれども、坊が生まれてから、それをやめた。きっかけは、高校の友人がお薦めしてくれた(セールスではない。家電好きな子。)水道水の浄水カートリッジ付きの容器。黒い■マークがだんだん減って、0になったら、定期的にカートリッジを入れ替えれば、蛇口を捻って容器に溜めておくだけで、常においしいお水が飲める。それから、この9年間…ずっとこれにお世話になっている。もし、それを知らずに、その9年で1500mlのペットボトルを買い続けていたら、一体、何本分を消費していたのだろう⁉︎と考えると…感慨深い。あらためて、友人と私を含め、かなりのエコに貢献してきた事を実感。教えてくれた友人にも感謝。。お店から、わざわざ運ぶ手間も労力もなくなるし、定期的にカートリッジさえ購入するだけで気軽。それでも、外出先等では500mlペットボトルをついつい購入してしまってるけど💦余裕があれば(無理のない範囲で)、それも水筒に置き換えられたらいいな…と思っている。 もしも、これを一人ひとりが気をつけていったら…何年も続けていったら…⁉︎かなりのエコになるのでは⁉︎海の魚たちも救われるだろうし、私達にとっても、住み良い地球でいられるかな⁉︎というひとり言。。 穏やかで充実した日々が続きますように。