この画像から
似たアイテムを
検索できます
似たアイテムを
検索できます
485
WEAR
最新トレンドのコーデを見つけよう!
NO COMMENT
コメントはからご利用できます
初秋に心地よい、休日の重ね着。 白いインナーとかサロペットとか夏に着れたのに、着そびれていたので日の目に。目に優しい色味達が自分的にリラックス効果抜群…☕️ 1ヶ月前の土日の夕方。 あー、もう夜になっちゃう。1日があっという間だな〜。やる事沢山あるし、洗濯物畳むの手が回らないな〜と思いながら、ある事を思いついた💡そうだ!坊の将来のためにも、今のうちに畳む練習を兼ねて、自分の分は自分でやってもらう事にしよう。ソファーの上に、ドサッと坊の分を置いた。「えー!自分でやっちゃうのー!」と、最初は一筋縄ではいかなかった。ある日、なつぞらの中川大志さん演じる坂場一久が、綺麗にピッタリと洗濯物を畳むの姿を見て、→カッコイイ✨ぼくもやってみる!に変わったのであった。 このご時世、家事の出来ない男は流行らない。世間的にも、この暗黙の雰囲気は浸透しつつあるのかもしれない。。 我が父は、下宿経験があるせいか、私が子どもの頃から既に普通に料理をしたり、洗濯物を干して畳んでいた。今考えると、母と分け合って家事をしていたのだと思う。当時、なかなか最先端のセンスだと思う。偶然にも、パパもそうだ。性格的な事もあるのだろうが、いつも何かしら家事をしながら動いている。ゴロゴロしているのを見たことがない。 そんな彼らが、密かな私の誇りだ。 坊も、将来…そんな人になって、みんなで助け合う家族を築いてほしいのだ。 「はい!ママ畳んだよ。見てみて!」 今となっては、なかなか大人顔負けのたたみ具合である。フフフ…まんまとママの戦略にはまったな。これで、将来は安泰だし、奥さんとも仲良しだな◎ と、心がオレンジ色になるのであった。 ご覧頂き、ありがとうございます⭐️