この画像から
似たアイテムを
検索できます
似たアイテムを
検索できます
755
WEAR
最新トレンドのコーデを見つけよう!
NO COMMENT
コメントはからご利用できます
皆様、こんにちは!こんばんは! いつもご覧いただきありがとうございます! 今回は久々にカレンダー参考スタイリングです❗ お題『キャップ』 普通過ぎて逆に難しい(笑) キャップ=ストリートって感じですよね⁉️ なので、今回のテーマは。。。 【ネイビーワントーン スポーツワーキングスタイリング】 ストリート=街着 街着の定義は、ミックス ワークとスポーツをミックス 野暮ったくならない為に、ネイビーで統一 しかし、必ず1つメインに持ってくるという考え方は、ストリートの考え方だとボクは思っています。 ヒッコリーベストは、ワークアイテムであるが、スタイリングの立ち位置は、メイン(センター)です。 ヒッコリーベストの見せ方で、ストリートのアイデンティティーをミックス 色をネイビーに統一したことで、大人っぽさも少し出せたかなと思っています😅 ちなみに、ブラックワントーンですと、相当うまく着こなさないと若く見えてしまうと思います。。。 やっぱり、30歳を越えたら、ネイビーを着こなせる大人になりたいですよね。 脱線しますが。。。 大人っていつから大人なんでしょうね。 極端な話、羽生結弦選手 彼はまだ、20代前半ですが、若者という言葉が似合わないと思います。 成熟していますよね。 逆に40代でニート 言わずともわかりますよね。 大人と子どもって実は、全然大差ないと思うんです。 だから、自分よりも年下を若者と言う人多いじゃないですか。 ボクそういう思考、あまり好きじゃないんですよね。。。 リスペクトし合えれば、年なんて関係ないし、年を気にしていたら、感性レベルが低下すると思うんです。 結局何が言いたいか 『大人スタイリングって、醸し出されるオーラに合ったスタイリング』だと思うということが言いたかっただけなんです😅💦 要は、年相応のスタイリングってこと 身に付けるブランドも配色もシルエットもTPPOも全て 勿論技術・スキルでカバー出来ますが、深みと差別化、個性は出ないですよね。 だから、ボクは、装いという言葉が好きなんだと思います。 すいません💦💦💦 話の脱線具合が凄まじいですよね。 大変失礼致しました🙇♂️ 本日はこれにて。 最後まで読んで頂きありがとうございました🙇♂️