この画像から
似たアイテムを
検索できます
似たアイテムを
検索できます
1,078
WEAR
最新トレンドのコーデを見つけよう!
NO COMMENT
コメントはからご利用できます
皆様こんにちは!こんばんは! いつもご覧いただきありがとうございます! いやぁ、今日の帰りは参った。。。 まさかあんなに雨が降るとは思わなかったです🌧️(笑) 遂に、梅雨入りか⁉️ もう少し待って‼️あと、1週間待って‼️ お願い致します🛐 そんな雨をも吹っ飛ばす勢いで、本日もやっていきましょう‼️ 本日のテーマ【大人ミリタリースタイリング~リネンアウターを添えて~】 はい(笑) フレンチみたいなテーマで、かなり気取っております😏✨ 世間的なワントーンって、同系色並べろー‼️って感じだと思うんですが、個人的には今回のスタイリングもワントーンだと思っています🤔 その理由も踏まえた上で、解説していきたいと思います🤓 ~こだわりポイント~ 今回はテーマにもあります、リネンのスタンドブルゾンが主役です❗ 生地感を良く見せるには、余計な色は排除し、出来る限りワントーンでシンプルに合わせるのが上江洲流です❗ リネンって写真だととても分かりにくいですよね。。。 だからこそ、シンプルにまとめると、生地感の凹凸などが際立って見えませんか⁉️ あと、ワントーンって、トーンを合わせることなので、同系色っていう意味ではないです😱💦 あくまでも、世間的にやられているワントーンコーデの大半が、同系色コーデです❗ カラーリンクコーデとも言いましょうか🤔 なので、ただ、白で合わせてもトーンが合っていなければ、正式なワントーンコーデとは言わないのです。 ご承知の通り、トーンとは、色の薄い濃いを表す言葉なので、トーンがあっていれば、色が異なってもワントーンコーデになります❗ ボクのコーデで言えば、トップスのインナーとブルゾンのトーンはほとんど一緒のトーンになるので、トップスワントーンに濃い目カーキのベイカーでメリハリをつけました❗ だから、リネンがいっそう際立って見えると思います☝️ そして、昨日と同様に目線の先にポイントをつける‼️ 今回は、紫のバンダナです。 これも、トーンを合わせることで、嫌味なくでも、程よく際立ってくれます🤓 ボクの長ったらしい投稿を毎回読んで頂けているフォロワーの皆様ならご存知かと思いますが。 上江洲は良く、配色という言葉を使います。 本当に配色はとてつもなく深いロジックがあります。 ボクは、その入り口くらいのレベルです。 アートの世界に触れている方、その道のプロは、配色を使いこなします。 だから、オシャレな方は美術に興味があり、色使いがとてもうまいです。 ボクは正直、美術館にはほとんどいきませんが、自然、例えば、公園や草木の配色は、とても利にかなった配色をしています。 そういうところからでも、十分スタイリングの参考になる配色が学べます。 ボクは良く公園に行くので、だからカーキが好きなんでしょうね(笑) あと、パンの焦げ目って、素敵なグラデーションしますよねぇ~🍞 だから、焦げ茶やベージュのスタイリングには、イチゴジャムの赤やブルーベリージャムの濃いボルドー、はたまた、アプリコットのオレンジなど お皿の上にのったパンにこれらの色(ジャム)がかけられたら、とても素敵に見えますよね🎵 そのお皿はやっぱり白☝️ だから、白スニーカーが合うんでしょうね🤗 あぁー書いていたらパンが食べたくなってきました(笑) 配色なんて、どこでも学べるんです❗ 不味そうな色合いは、相手に不快感を与え、美味しそうな色合いは、相手に食欲を与えてくれると思います🍀💕 配色ってスゴく奥深いんです。。。 伝わったかな。。。 まだまだ、語彙力と知識が足りないっす💦 勉強あるのみ💪 今回も、 最後まで読んでいただきありがとうございました🙇♂️