WEAR

最新トレンドのコーデを見つけよう!

着用アイテム

つむぎの着物を使ったコーディネート

沢山の人に支えられて、無事に成人を迎えることが出来ました。 式への参加に迷いもありましたが、周囲の人に改めて深い感謝の気持ちを感じ、また、支えてくれたその気持ちに応えられる大人になりたいと思えた、良い式典でした。意義ある参加になったかと思います。 ✄-------------------‐--------------------‐‐‐‐------✄‬ ここからお振袖コーディネート語りです笑 髪飾りから下駄に至るまで全部自分で探して出来上がった、 超!こだわりのコーディネートでした☺️💕💕 青と緑の良いとこどりの綺麗な色味と古典柄に惹かれて決めたお振袖💙💚 少し控えめな柄行きで、地色の美しさが際立っているように感じます。 淡い色の菊がかわいらしく上品で、くっきりとした金銀のヱ霞によってほんのり華やかさも加わった纏まりのある柄行きで、、! とにかくめちゃくちゃ好みです笑 帯はもう一人の祖母から受け継いだアンティークのもので、濃い金色と黒色が全体を程よく引きしめてくれました。 👵ありがとう〜! 美容師さんがだらり帯風に結んでくださいました! 半衿と重ね衿、帯揚げ、帯締めは(写真では明るい色に見えますが)落ち着いた弁柄色でまとめてみました! 個人的にとても好きなのが、アンティークの筥迫です…!敢えてド古典なコーディネートにしたかったので、ずっと探していて、、、振袖と調和する色味といいデザインといい、出会った時の衝撃は忘れられません😌 それと、高さ10cmくらいのこっぽり!!! こちらも、何としても履きたくて、お値段含めて捜索が難航する中、やっと出逢えた一足。 慣れると案外歩きやすくて驚きました😳❣️ そして、絶対これ!と前々から決めていた日本髪。 具体的な事は一切ノープランで、苦労しておしりの辺りまで伸ばしていました笑 しかしながら、本物を結える方が身近にいらっしゃらなかったので、胸元まで切って新日本髪にして頂きました💓💓💓 つまみ細工の髪飾りはどちらもハンドメイド作家様のものです。 丁寧にこちらの意見を聞いて下さる作家様で、素敵な、忘れられない一品をお作り頂きました。 とても美しく繊細な作品で、身につける時に少し緊張した程です。 その後、色味がかわいすぎる鸚緑色の鹿の子、豪華かつ上品な螺鈿細工のアンティーク櫛筓と運命の出会いを果たし、ついに…! 心ゆくまで好き放題やっておいて、古臭い、ダサいと言われるかもと少しだけ不安もありました。 しかし、久しぶりに会う友達やあまりお話したことの無い人達、面識のない人やヤマトの配達員さんにも笑、たいへん好評でした…! お着物の、日本の伝統文化の持つ計り知れない魅力と力のようなものを改めて感じることが出来、とても嬉しかったです🥰💞 これからも、沢山、楽しくお着物を着ていけたらと思います!!

つむぎさんへのコメント (0)

つむぎ

@hariharomaruro / 160cm / WOMEN / ロングヘアー

注目のコーディネート

    アプリで 気になるコーディネートを保存しよう

    アプリならコーディネートを保存して いつでも見返すことができます。