この画像から
似たアイテムを
検索できます
似たアイテムを
検索できます
515
WEAR
最新トレンドのコーデを見つけよう!
NO COMMENT
コメントはからご利用できます
Today's coordinate. Sophisticated army stye. 先日に続き韓国土産のコート。 どうもこの間のコーデが後になってから気に入らなくなった。 よく吟味したはずなのだが ちょっと捻りすぎたかと反省。 でも何時もハンサムな格好ばかりしていると どうも深さが無くなるような感じがして たまに外したくなる。 つまりダサい格好をしたくなるのだ。 コーデにはバランスがある。 何時も気取り過ぎでは疲れるので たまに息を抜きたくなる。 でももう少しやりようがあったかな?と反省。 ということでもう一回チャレンジ。 今回はちょっとアーミールックを入れてみた。 と言うか実はアーミー風味ってちょいちょい入れてる。 下がカーゴで帽子がハンチングを逆被りしてるんで ちょっとアーミーベレーに見える。 当然こう言う格好にはピーコートとかダッフルコートがよく似合うんだけど それをやるとあまりに「らしく」なり逃げ場が無くなる。 ちょっと匂う位で後はベストやコートなどフォーマルな感じのするアイテムを合わせて バランスをとる事が自分は多い。 やっぱり賛否はあると思うけど 男の服で軍服ってのは1つの理想形だと思うんですよ。 機能的にもシルエット的にもね。 やっぱりそれを取り入れない手はない。 閑話休題。 今日本屋である本と出会った。 サプールと言う名だったけど衝撃を受けた。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/サップ http://tozanabo.com/archives/man_of_aesthetics_sapeurs_fashion_congo.html サップと言ってもボブ・サップの事ではないw ambianceurs et des personnesélégantes 日本語訳は「おしゃれで優雅な紳士協会」と言う意味らしい。 まあ読んでいてぶっ飛ばされた。 そして若干趣味などは違うところもあるけど 自分に近いところがあるなと思った。 休日に出来るだけおしゃれをして気分良く生きるってのはほぼ同じ。 自分は休日はスーツは着ないけど大体ジャケットは着るしね。 あとパイプも葉巻もやる。 多分派手さでは彼らには負けるけどジェルトルマンとしての資質では負けないと思いますよ。 でも上のサイトを見ていて笑ったけど… エリ・フォンテーヌ タクシー運転手。 葉巻は紳士のトレードマーク。服にお金を使いすぎて妻に逃げられた。 まあ幸い自分は嫁さんに逃げられてはいないけど やっぱり服を買い過ぎるとよく怒られる(^^;; でもこの気持ちよーく分かる。 ダンディーってやっぱり何処かこう言う破滅的なところあるよね。 ダンディーの元祖と言われるボー・ブランメルも最後は洋服代で首が回らなくなって 寂しい晩年を過ごしたというしね。 首のリボンを締めるのに2時間はかけたと言いますし。 流石に自分は2時間はかけられないけど。 でも誰よりもダンディーに成りたいなとは考える。 今は無理でも自分が70歳位になったらあの人は凄いダンディーだよねって言われるようになりたい。 ではまた ^_^ y