WEAR

最新トレンドのコーデを見つけよう!

「トラッド、ステンカラーコート、乗馬パンツ、キャスケット、WEAR文芸部」|「SHAREEFのアイテム(その他パンツ、ゴールド系)」を使った、でゑさん(メンズ・175cm)の春コーディネートの1枚目の写真

でゑのその他パンツを使ったコーディネート

今日はステンカラーコート&乗馬パンツ・コーデ。 雨が降ってくると言う事なので 少し雨降りに対応出来る格好を選んだつもり。 さて。 先日娘のリクルートスーツを買いに行った。 娘はおしゃれが好きだとは言いながら あんまりサイズ感とかには拘らない。 自分はおしゃれと言えば先ずサイズ感だろうと思っているので こちらがいいとかそんなんじゃダメだと言ったりしながら娘と2人喧々諤々で決めて ようやく決まったスーツだった。 仕事にこそおしゃれをして欲しい。 高いものでなくても構わないから サイズ感のあった物を着て欲しい。 何故なら自分は格好良いんだと思うと身体の底から力が湧いてくる。 仕事を嫌なもの、本来の自分じゃないと思うと どこまでもダメになっていく。 当然自己評価も低くなり精神的にもやられる。 でも気持ちのいい格好をすると自分の意見を言おうとする力が湧いてくる。 当然仕事に対しても前向きになるし 理不尽な事にも負けなくなる。 娘は普段着の感覚でスーツを選ぼうとするから いろいろ問題が出てくる。 サイズ感が大き過ぎたり袖やパンツの丈が長かったりなど。 でも自分はこう言うところが1番大切なところだと思っているので そこは絶対に妥協しない。 特に袖が長過ぎるのは滑稽だと思うから 娘がちょうどいいと言ってるのを聞かずに 袖口を若干詰める事を店側に依頼した。 パンツの裾も緩みが出ない様に調節したら 娘がそれなりに「仕事の出来る女」に見えた。 なんの実力も無くてもである。 それを見てつくづく服ってサイズ感が大切だなと思った。 今修正を入れているところなのだけど まだ完璧ではない。 仕上がったらジャケットの袖をキッシングボタンに変更してやろうと思っている。 勿論変更するのは自分だ。 女物のスーツでそんな洒落た仕様を持っているのは他にないだろう。 これは自分から娘の愛情表現なのだと思って欲しい。 誰よりもカッコいい女性になってもらいたいと思うから。 今日は自分の大好きなジュゼッペ・トルナトーレ監督作品の 「海の上のピアニスト」を見に行くつもり。 何度も見た作品だけど 映画館で見るのは初めて。 楽しみ〜(^ω^) ではまた^_^y〜

でゑさんへのコメント (0)

関連フォルダ

でゑ

@fxhdc050 / 175cm / MEN

注目のコーディネート

    アプリで 気になるコーディネートを保存しよう

    アプリならコーディネートを保存して いつでも見返すことができます。