この画像から
似たアイテムを
検索できます
似たアイテムを
検索できます
400
WEAR
最新トレンドのコーデを見つけよう!
NO COMMENT
コメントはからご利用できます
今日はグリーン&カモフラ・コーデ。 今年初めてのバレエシューズ素足履き。 ちなみにネクタイは自分で作ったもの。 コレもカモフラ柄。 さて。 今日は祝日の振替日でお休みの為 鬼滅の刃の新作を見に行くつもり。 自分はアニメファンという事ではないけど そこそこ話題になった作品などは見に行っている。 日本のアニメ作品はストーリーがしっかりしていて 大人が見ても楽しめるものになっていると思うから。 でもアメコミやディズニーの作品は大嫌い。 正確には昔のディズニーのアニメ作品は大好きだった。 白雪姫であるとかダンボであるとか 101匹わんちゃんとか あの頃の作品は夢があったし 何より美しかった。 ところがCG全盛期の現代になると 殆どいいと呼べるものが無くなった。 正直子供騙しもいいところ。 先日ニュースをチェックしていたらゴジラ−1.0が世界で評価されているとの事。 ところが製作費が1000億円程度で アメリカの作品からすると信じられない様な低予算なんだそうだ。 アメリカのディズニー作品などはその数倍規模の製作費がかかっている。 それでもゴジラ−1.0は世界からの評価が高いらしい。 アニメは画面の綺麗さとか発色の良さとか そう言う事ではないんだろうと思う。 内容が伴っているかどうか。 別にCGを否定しているわけではなく 適材適所で使えばいいと思うのだ。 例えば「言の葉の庭」という作品の雨垂れの表現はCGを使ったんだろうけど CGの機械臭さが良いように自然の表現となっている。 なんでもCG、とにかくCGは良くないと言ってるわけだ。 今日見に行く鬼滅の刃の新作もそう。 内容あってのCG、適材適所に使うものなんだから なんでもCG使っとけばいいと言うものではないと思う。 来週も祝日があるので変則的なお休みになる予定。 ではまた^_^y〜