WEAR

最新トレンドのコーデを見つけよう!

「トラッド、スーツスタイル、襟なしジャケット、ポークパイハット、WEAR文芸部」|「AOYAMAの青山の新製品、パジャマスーツ(セットアップ、ブルー系)」を使った、でゑさん(メンズ・175cm)の夏コーディネートの1枚目の写真

着用アイテム

でゑのセットアップ「青山の新製品、パジャマスーツ」を使ったコーディネート

今日は襟無しスーツ&襟付きウエストコート・コーデ。 少し英国風を気取りながらもどことなくパンクな 自分らしさを失わない。 さて。 先日香港旅行に行ってきたが写真を撮り忘れたコーデがあったりとWEAR的には散々だった。 旅行自体はとても良かったのだけど コーデの写真を全部見せられなかったのはとても残念。 3泊4日の全行程全て雨だった。 香港は周りが海のために海から湿気を大量に含んだ空気がやってくるので 日本の比じゃないほど蒸し暑い。 日本に帰ってきたらこの梅雨時で1番ムシムシしているけど 逆にさらっと爽やかに感じたのだから恐れ入る。 如何にも半端じゃない湿気があった。 香港の人達を眺めてみると何故か太った人が殆どいない。 40歳を過ぎた辺りだと数名いる様に感じたけど 本当に数えるくらいにしかいなかった。 特に若い子は太った子が皆無に近い。 胸はそんなに大きくない子が殆どなのだけど 皆んなスレンダーで顔立ちも日本人とよく似ているので なんか彼等を見ているだけだったらまるで日本にいるのかの様に感じるくらいだった。 日本が世界一の長寿国だと言うのは皆知っていると思うけど 一時期香港にその座を奪われた事がある。 行ってみてわかった事だがそれも当然かなと思う。 なにしろ太った子がいないからだ。 日本もかなり痩せている方だとは思う。 韓国や中国の北側に行くとやっぱりそれなりに太った子が多くなる印象。 太る子が多いと言うのは恐らく糖分や炭水化物を多く摂取するからなんだろう。 逆に言えば香港はバランスよく摂取しているという事なのかと思う。 あとやっぱりなと思うのはお茶を飲む機会が多い。 点心などをつまむ時必ずお茶、それも濃いめに淹れたプーアル茶等を飲むのだけど これが信じられないくらい口の中がさっぱりする。 中華料理だからどうしても日本料理に比べて 脂っこいメニューが多いのだけど このお茶のおかげで口の中が全く重くならないのには驚かされた。 昔、日本でウーロン茶が出始めた頃。 中国人は痩せている人が多いと言って それは何故かと言うとお茶をたくさん飲んでいるからだと言われたけど アレは強ち嘘ではないなとこの頃になって初めて思う。 勿論お茶だけでなく炭水化物とタンパク質、ビタミンなもの 主要な栄養素をバランスよく取り入れていると言う事なのだろうけど 香港の話はまだまだあり長くなりすぎるので また明日の機会にでも話したいと思う。 今日はここまで。 ではまた^_^y〜

でゑさんへのコメント (0)

でゑ

@fxhdc050 / 175cm / MEN

注目のコーディネート

    アプリで 気になるコーディネートを保存しよう

    アプリならコーディネートを保存して いつでも見返すことができます。