この画像から
似たアイテムを
検索できます
似たアイテムを
検索できます
313
WEAR
最新トレンドのコーデを見つけよう!
NO COMMENT
コメントはからご利用できます
今日は得意のワーク&トラッド・スタイル。 今回はちょっと蘊蓄的な事を書こうと思う。 最近他の人のコーデを見て思うのだけど ジャケットのボタンを留めない人が多いなと思う。 ちなみに自分の場合は殆どボタンを開け放つ事はしない。 何故ならこれは一種のトラッドのお約束で それを自分は頑なに守っていると言えるから。 何故2つボタンの上のボタンを閉めないといけないか知っているだろうか? 元々スーツの原形と言うのは18世紀頃のヨーロッパの宮廷服から始まっている。 今で言うと宮廷服は燕尾服の様な形で1つポタンが主流で それを必ず閉める事が決まり事の一つだった。 その事が書いてあるのがハーディー・エイミス著「イギリスの紳士服」と言うトラッドマニアのバイブルの様な本に書いてあるのだけど その習慣が今でも残っていてジャケットの上のボタンは必ず閉めると書いてあるのだ。 一応それとは別にする理由も有って ボタンを留めるラインと言うのは胸とお腹の端境になる部分で そこを締める事によって体型の補正が出来るという事なのだ。 つまり体型がより良く見えるという事なのだ。 その為に2つボタンの上のボタンを留めると言う事なのだ。 こう言う基本的な約束事が有るのがトラッドと言うスタイル。 自分の様なかなり進歩的で時折トラッドかどうかの境目が見えなくなるタイプでも 頑なに守っている事が有ると言う事。 それが自分のトラッドたる所以だと言うこと。 もっともつまらない約束事の様な事も結構あるけど。 それから抜け出すと言う事もそれを守る事同様かそれ以上に大切な事だと思っている。 自分はここに投稿するにあたって 自分のテーマはトラッドと言うことにしようと思って それからずっと一貫してトラッドに拘ってやってきたつもり。 そしてそれはこれからも変わらない。 ずっとここで投稿していく限り自分なりのトラッドという事を追求し続ける。 最後にちょっとだけ今日のコーデの話。 昨日がちょっとキメた感じだったので 今日は少し緩めで。 ちょっと前はダブルブレストのジャケットが多かったけど 最近ずっとシングルブレストが続いたんで 今日は敢えてダブルブレストにしてみた。 タイもチノパンに合わせてチノクロス地で自作。 今日はこんな感じ。 如何? ではまた^_^y〜