この画像から
似たアイテムを
検索できます
似たアイテムを
検索できます
2,351

12
WEAR
最新トレンドのコーデを見つけよう!
NO COMMENT
コメントはからご利用できます
うさこのスウィーツ同盟会うさこのスウィーツ同盟会
同盟会界隈で流行りのハロウィンパーポーフラペチーノ美味しかった♪紫はこの味にちなんでるのね(^o^)フォトスポットに置いて撮影するミーハーなオッサン。
その他 (パープル系)その他
いつも、ご覧いただきありがとうございます! ケンさん主催の#ジブリフェス、本日で終了というのが寂しいほどに楽しかったですね♪名残惜しさを含ませて最後にもう1コーデ滑り込みっ。もののけ姫からジコ坊で! ドラエモ「やー、静岡伊勢丹に行くつもりがめっちゃ遠くに車停めちゃったよー。マジで静岡市はいつ来ても迷路だな、ナビもさっぱりわからんわー。(←ただの重度の方向オンチ)」 ここは静岡市七間町。全盛期は20もの映画館が軒を連ねた静岡を代表するシネマ通り。 ドラエモ「そーいや、昔はよくここに映画見に来てたっけなー。すっかり様変りしちゃったけど。」 私がまだ子供だった頃、新聞に2.3日周期で掲載される上映スケジュールを情報源に目当ての映画を見に行った場所。私の見たい作品は近場でやることが少なく、(←アニメって正直に言えよ、このヲタ)電車を乗り継ぎ離れた静岡市まで行ったんですよね。 ドラエモ「あれ?この映画館・・・。」 シネコンの台頭により、この地に映画館はなくなったと思ってたけど、、、1軒佇む映画館の前で、私は足を止めました。 ドラエモ「懐かしいな。。」 たぶん、昔、東宝スカラ座だったと思われるそこは、まさに私がよく通った映画館(←だと思われる)でした。中学生の時、初めて付き合った女の子とも映画を見たんだっけ、その時見た作品は確か・・・ ドラエモ「もののけ姫、見たっけな」 田舎の中学生にとって、男女で静岡のお町に行くのは一大イベント、今でも断片的に記憶に残っている出来事です。そして、大都会(←田舎者目線)で道に迷わないようエスコートする使命感に燃えていた当時14歳の私。(←重度の方向オンチだけどな) 駅の北口地下道から道なりに進み旧西武の横の階段を上がり真っ直ぐ進んで伊勢丹を左。このルートを覚えておけば枝分けで派生する全てのスポットに対応可能♪途中、食事をしたり、ゲーセンで鉄拳3のキングの投げコンボを披露したりして、(←これ、今思うとだせーーw)映画館へ。 ドラエモ「あれ?!ジ・エンド・オブ・エヴァンゲリオン、上映開始18時からだとーー!?」 時に変更を喰らう新聞の上映時間の罠。そして、中学生的に映画見て帰って22時とかNGしょ! 彼女「あっ、私、もののけ姫見たい♪」 ドラエモ「ぐあー、エヴァ見たかったのにぃぃぃっ」 彼女(・・・っせーな、このヲタ野郎っ。) もののけ姫は、私にとってそんな青春の思い出が詰まった作品でもあります。(←ガチで実話だって)なお、この文章書くにあたりこの映画館について調べたのですが、検索結果の一番上に「ここの映画館は絶対になくさない!七間町唯一の映画館」として紹介されてました。七間町の町並みは、変わった個人店も多いし、ぶらぶらしながら今度久々に映画館で映画でもみよっかな。 この度、ジブリフェスを開催頂いたケンさん、今回もありがとうございました♪今回、ファッションのカテゴリーの枠組みを超えて、新しい楽しみ方を創造したフェスでもあったと思います。次のフェス告知もありましたので、ぜひそちらも参加させていただきます! 前回のコーデを素敵な公開フォルダに加えてくださった皆様、ありがとうございます!(以前はお名前も書かせていただきましたが見落としも多くなりそうなため、皆様とさせてもらいました。本当にありがとうございます。)いつも、いいね、フォルダインくださる皆様、感謝しております!